NOT FOUND -見つかりませんでした-

また性懲りもなく瓶蓋ジャムを買い求める

2025年上半期に買った漫画。

後で見返す用のメモ。

義憤が欺瞞だったときにすべきことは『小山田圭吾 炎上の「嘘」 東京五輪騒動の知られざる真相』(中原一歩)

小山田圭吾 炎上の「嘘」 東京五輪騒動の知られざる真相 (文春e-book) 作者:中原 一歩 文藝春秋 Amazon 【東京2020オリンピック・パラリンピック大会】開会式・閉会式のクリエイティブチームのメンバーに選ばれたミュージシャン・小山田圭吾氏が、二十年以上…

すべては芸能の利益のために『漫才過剰考察』(髙比良くるま)

漫才過剰考察 作者:令和ロマン・髙比良くるま 辰巳出版 Amazon 令和ロマン・髙比良くるまが漫才について考察する本である。文字通り“考察”である。ちょっとした思いつきをアトランダムに話している姿がライブ配信で公開されているような臨場感に溢れていて、…

令和の時代を生きる芸人・ぐんぴぃの現在地『博士の愛したDT』(谷口つばさ)

博士の愛したDT (角川書店単行本) 作者:谷口 つばさ KADOKAWA Amazon 登録者数が180万人を超えるYouTubeチャンネル『バキ童チャンネル』。日本人の性交渉経験率に関する取材を行っていた『Abema News』の街頭インタビューを受けたぐんぴぃ(春とヒコーキ)が…

正しさとは、愚かさとは、それが何かなんて糞食らえ!「ひどい民話を語る会」

ひどい民話を語る会 (角川書店単行本) 作者:京極 夏彦,多田 克己,村上 健司,黒 史郎 KADOKAWA Amazon 日本全国に伝えられている物語の中で、最も漫才・コントの題材に使用されているのは、おそらく童話『桃太郎』である。桃から生まれた桃太郎が犬・猿・キジ…

夢も希望もないけれど、分かっちゃいるけど辞められない「芸人という病」(西堀亮)

芸人という病 作者:西堀亮 双葉社 Amazon 若手芸人に興味を持ち始め、若手芸人の登龍門的存在だった『爆笑オンエアバトル』を見るようになって、驚いたことがある。それは若手芸人として活動している人の数の多さだ。毎週、まったく違った十組の芸人たちがネ…

すべての“コント”を愛する者たちへ示す道筋「偽りなきコントの世界」(岩崎う大)

偽りなきコントの世界 (角川書店単行本) 作者:岩崎 う大,中村 計 KADOKAWA Amazon 「キングオブコント2013」王者・かもめんたるのブレーンである岩崎う大による“コント”の本である。『甲子園が割れた日』『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』『笑い神…

『俺たちはどう生きるか』(大竹まこと)

俺たちはどう生きるか (集英社新書) 作者: 大竹まこと 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/07/17 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ここ数週間、本を読む時間を設けている。読もうと決意したわけではない。本を読むことが出来る時間が偶発的に…

「今夜、笑いの数を数えましょう」(いとうせいこう)

今夜、笑いの数を数えましょう 作者: いとうせいこう 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/02/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 芸人ではない人間が「笑い」について語ることほど滑稽なものはない。どれほどの理屈をこねくり回したところ…

今になって、枡野浩一の言葉を思い出す。

ふと、本棚の一冊を引っ張り出す。 お笑い解体新書―ブームの謎を完全に紐解くお笑いMANUAL MOOK (Vol.1) (Oak mook (106)) 出版社/メーカー: オークラ出版 発売日: 2005/09/01 メディア: ムック クリック: 33回 この商品を含むブログ (13件) を見る 2005年に…