2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の『M-1グランプリ』におけるラストイヤー組についてまとめた記事に対して、Twitter(現・X)にて「10年目~15年目では実力の比例の傾きが少なくなっている(経験値に差がつかなくなっている)からでは?」と指摘するコメントを頂戴した。正直なところ、…
『M-1グランプリ』の出場資格には“結成年数の制限”がある。旧M-1(01年~10年)では【結成から10年以内】、復活後のM-1(15年~)では【結成から15年以内】のユニットにのみ出場資格が与えられている。「いつまでも売れずにくすぶっている芸人が辞めるきっか…
今年も香川に東京03が来るというので、観に行く。 午前10時、自宅を車で出発。開演時刻は午後1時なので、まだまだ時間には十分な余裕があるが、念のために高速道を利用する。ここで会場を確認したところ、衝撃の事実が発覚。てっきり私は今年の単独公演の会…
『M-1グランプリ』の魅力のひとつに“返り咲き”というものがある。かつて決勝進出を果たすも敗れ去ってしまった漫才師が、しばらくの期間を経て、再び決勝の舞台へと舞い戻ってくる状態を表した言葉である。当時のパフォーマンスからどれほどの進化を遂げてい…
復活後の『M-1グランプリ』において、ファイナリストに何度か選ばれている漫才師たちの決勝進出回数について、ふと気になることがあったので調べてみた。以下は、3回以上ファイナリストに選出されたユニットのラインナップである。なお、前期M-1(01年~10年…
「電子書籍は閲覧の権利を購入しているだけに過ぎない」という話題を目にするたびに、「そりゃ紙の書籍で購入できればベストなんだろうけれど、家に置き場がないんだよ」と憤ってしまう。いや、別にさ、そういう主張をしている人が怒りをぶつけられる筋合い…
日曜の昼間、特に何もすることがなかったので、ぼんやりとパソコンの画面を眺めていたら、ちょうど『第45回ABCお笑いグランプリ』の放送が始まったところだったので、せっかくだからとABEMAで視聴した。 まずはAブロックから。大阪吉本のぐろうは、相方から…
どうも、すが家しのぶです。 聞くところによると、今年で『爆笑オンエアバトル』『オンバト+』の終了から十年が経過したことになるらしいです。これだけの年月が流れてしまった後では、昨今のお笑いブームの礎を築き上げた番組としての『爆笑オンエアバトル…
近日中に人間ドックを受けなくてはならない。それ自体は別に良い。アラフォーともなると、身体の各部位で異常が自然発生するようになるので、これからも健やかな人生を送るためにも定期的に検査すべきである。だから、検査そのものには、何の問題もない。た…
どうも、すが家しのぶです。 突然ですが、漫才もコントも得意なお笑いコンビって恰好良いですよね。お笑いコンビというと、漫才をメインに活動する【漫才師】とコントをメインに活動する【コント師】のどちらかに方針が分かれてしまいがちですが、そのどちら…