白昼夢の視聴覚室

この世は仮の宿

無題

ハイツ友の会、解散。

才能があり、華があり、将来を有望視されていたコンビの解散は、多くのお笑いファンに衝撃を与えた。もっとも予兆はあった。四月以降の事務所ライブにおいて、ハイツ友の会の名前が微塵も見受けられなかったのである。二人の主戦場が関西圏であったことから、上京するのではないか?という希望的観測を抱いている人間も少なくなかったが、このようなことになってしまった。

事務所からの発表によると、清水は芸人を引退し、西野はピン芸人として活動する予定だという。そこで注目されたのは、二人のコメントである。清水は「嬉しいこともそうでないことも少しずつ積み重なった結果、芸歴5年目をやりきって芸人をやめるという判断に至りました」と何かしらかの不満を匂わせる程度に留めているが、西野は「昨年の春頃に芸人を辞めたい気持ちが闘値を超えました」「辞めたい理由はたくさんあります。本当にたくさんあります。でも続けたい理由が一つもありません」とかなり実直な言葉を連ねている。

その中でも、物議を醸しているのが、自身の芸を支持してくれる人には女性が多いという話から、不特定多数の彼女たちに対する感謝の気持ちを述べた後に綴られている、「本当に“お笑い”が好きな男性もありがとうございました」という一文である。一見すると、これは二人のお笑い以外の側面を支持している人たちのことを、感謝の対象から除外した表現のように見える。だが、その前のくだりにある、「様々な言葉をかけていただきますが……」からの一文を思うと、敢えて「本当に“お笑い”が好きな男性」と粒立てた表現をすることで、二人の芸に対して意見するような人間の存在を示唆しているようにも読み取れる。幸か不幸か、私は地方在住のために若手芸人のライブイベントの実情を知ることはないが、プロの芸人に向かって偉そうにアドバイスするアマチュアが存在するという話は聞いたことがある。二人はそういった人たちに少しずつ削られていってしまったのだろうか。否、そもそも、この文章ではそういった人たちのことを、“アマチュア”だとは明言していない。その繊細な表現が含んでいる意味とは……などと、あれやこれやと考えてみたところで、本当の意図は当人にしか分からないことである。

とはいえ、二人の行く道を阻害した存在が、どうやら男性であることには違いないらしいので、同じく男性である私としては、そういった人たちの存在を他山の石として今後のお笑いウキウキウォッチング人生を歩ませていただきたいと思う。……もとい、ここ数年は一応、それを自覚した上で歩ませていただいているつもりなのだが、それでも無自覚のうちに、何処かで誰かにやらかしてしまっている可能性もあるから、厄介なのだ。自分には性欲があり、それに由来する男性としての社会性があり、同性相手ならば決してやらないだろう言動かどうかをしっかりと飲み込みながら、異性と向き合っていきたいものである。そう、改めて考えさせてくれる、痛烈な文章だった。このような表現は適切ではないのかもしれないが、お見事としか言いようがない。

……話が大幅に変わってしまったので、本題に戻す。

私がハイツ友の会のネタを見た回数はごく僅かでしたが、それでも絶対に売れるコンビだと確信を抱いていました。こんなもんじゃないです。もっと、もーっと売れるべきコンビだと思っていました。賞レースなんて杓子定規では計れないところに行けるとすら思っていました。なので、率直に言って残念です。でも、そんなことは無責任な第三者の戯言ですので、気になさらないでください。清水さんの今後の人生が実りあるものになることを、西野さんが自らのやりたいことを伸び伸びとやれる芸人活動を始められることを、心よりお祈り申し上げます。本当に。本当に。