白昼夢の視聴覚室

この世は仮の宿

要するに『カミナリの記録映像』が面白いので見てほしいって話。

ここ数年の間に、ちょっとしたスキマ時間を見つけると、すぐさまYouTubeを再生する習慣が身についてしまった。長年に渡ってハードディスクにこびりついている特番も、これまでに購入して棚に積み上げられたDVDもほったらかしにして、ひたすら動画をチェックしている。お笑い芸人のDVDレビューを主体としたブログを運営している人間としては、あまり芳しくない状態である……という自覚はあるのだが、どうにも止められない。

実際問題、YouTubeで活動している人たちの動画の手軽さは、あまりにも日常に根差しやすい。テレビドラマや映画のような作品性もなければ、ドキュメンタリーのようなメッセージ性もない。バラエティ番組ほど作り込まれていないし、良くも悪くも洗練されていない出演者の温度の低さも心地良い。それでいて、新しい映像が投稿される頻度も高く、飽きさせない。要するに、視聴に至るまでのハードルが、限りなく低いのである。

ただ、後には何も残らない。何かしらかの学びを得られるチャンネルもあるのだろうが、そういった動画はチェックしない。学びなんて得たくない。真綿で静かに首を絞められるようにバカになっていく。ちょっとしたドラッグみたいなものだ。こういうエンタメは老後に取っておいた方が良いような気もする。でも、リアルタイムで更新を追いかけているからこそ、楽しめている側面もあるから難しい。

とはいえ、中には「これは良いものを見た!」とはっきり認識できる映像作品も転がっていることがあるから、油断が出来ない。ここ最近、特に胸をつかまされた映像が、カミナリのYouTubeチャンネル『カミナリの記録映像』で配信された、「親の店が閉店する日」である。カミナリのボケ担当・まなぶの両親が営んでいるスーパーマーケット「スーパータケウチ」が店を閉めるというので、カミナリの二人が閉店当日にこっそり来訪する姿を追ったドキュメンタリーだ。

如何にも感動させられそうなシチュエーションで、実際に店までの道中でまなぶの目に涙がたまっているシーンも撮影されている。ところが、いざ店に入ると、あまりにもあっけらかんとした両親の姿にすっかり涙が引っ込んでしまう事態に。とはいえ、結果的には笑いと感動が両立した、とても心温まる映像に仕上がっていた。個人的には、二人がお店に到着したときに、偶然にも遭遇したとある人物の登場に、グッとくるものがあった。スーパータケウチが地元の人々に愛されていたことを証明する、なによりも確かな証拠がそこにはあった。

これ以外にも、カミナリは【スーパーファミコン用ソフト「ジーコサッカー」の中から伝説のエロゲーを探し出す】だとか、【神BGMを聴くために「スーパードンキーコング2」をプレイする】だとか、一風変わったゲーム系企画が一部で話題になっているので、合わせてご覧いただきたい。「しばき漫才」「茨城訛り」「ヒップホップ文化」のイメージが強いカミナリというコンビの、あまりテレビでは見られない側面を楽しめる映像になっているぞ。