白昼夢の視聴覚室

この世は仮の宿

ファーストサマーウイカが感銘を受けたコント。

2021年9月6日放送の『ファーストサマーウイカオールナイトニッポン0』に、3時のヒロイン・福田麻貴がゲストとして出演していました。

以前、3時のヒロインとして『霜降り明星オールナイトニッポン0』にゲスト出演した際には、お互いにやりたいことが上手く嚙み合っていなかったからなのか、あまり良い結果を残すことが出来なかった福田さん。この時の記憶があったため、今回のゲスト出演にも微かに不安を感じていましたが、いざ蓋を開けてみると、これがまったくの杞憂に終わりました。

同じ大阪府大阪市出身で同世代の二人による掛け合いは、まるで十年来のコンビであるかのように軽妙洒脱。時にはかなり明け透けな内容になりながらも、厭らしさがまったく後に残らない、実に爽快感溢れるトークを繰り広げていました。相手を立てながら、しれっと懐に入り込むウイカさんのトーク術によるところも大きいのかもしれません。トリオのリーダーとして笑いに厳しい態度を見せる普段の福田さんとは違った、とてもリラックスした表情を引き出していました。ちなみに、福田さんの自慢は空手で鍛え上げたウエストと、ウイカさん曰く「チャクラを感じる」お尻とのこと。ご査収ください。

そんな二人のトークの中で、ちょっと意外な事実が発覚したので、記録しておきます。

きっかけとなったのはリスナーから福田さんへと寄せられた質問メール。「多忙の中、いつネタを作っているのか知りたいです」。実は「やらな作らんな」という理由から、月に一度のペースで単独ライブを開催している3時のヒロイン。そうやって自分で自分の首を絞めながらネタを書き続けているのだそうです。この流れから、話は「ウイカはネタ作らんの?」という流れへ。当初は「芸人ちゃうわ」と冗談半分の返しをしていたウイカさんですが、「作られへんねん。産めない」「自分の曲でさえも作れない」「自分がオモロいって思ったことをさ、「これオモロくないですか?」って言って見せるわけやろ?めちゃめちゃコワいやん、それ!」と、徹底してプレイヤー志向であることを語っていたのは些か興味深かったです。少なくとも、今は自分で表現したいことが何もないということなのでしょうか。

そして、以下のやり取りへ。

福田「もし、誰か芸人と、なんかコンビ組んで、テレビでなんか、ネタやりますーってなったら、誰としたい?」
イカ「えーっ……ギース?」
福田「えーっ、ザ・ギースさん?に、入るってこと?」
イカ「分からへんけど、なんか、テンポ(で名前が浮かんできた)?」
福田「意外やなあ。関西人ちゃうねんな、そこは」
イカ「いや私、なんか一番……なんか好きやったネタが、ザ・ギースさんで。触った物の名前全部言うてしまう……「机」「カバン」とかって言うてまうみたいな。それに感銘を受けてん。「なんでこんなネタ浮かぶん!?意味分からん!」て思って。そういうものに惹かれる。だから「自分がやったらオモロい!」は多分そっちじゃないねんけど」
福田「自分の中に無かったものに、感銘を受けた」
イカ「そうそう、感銘を受けただけ」

バリバリの関西人同士によるやり取りが繰り広げられている最中、突如としてゴリゴリに関東芸人のザ・ギースの名前が飛び出して、何も考えずに聴いていた私はビックリしたのでした。否、確かに、人間は自分の中にないものに対して、ある種の憧れを抱くものです。関西人で喋りが達者なウイカさんにとって、関東色の強いナンセンスなコントを得意とするザ・ギースはまさに対極の存在。その初見での衝撃は想像に難くありません。

ちなみに、ここでウイカさんが「感銘を受けた」と説明していたネタは、ザ・ギースの最初期のコント『手は口ほどに物を』です。コンビ結成10周年を記念してリリースされたベスト盤『ザ・ギース コントセレクション「ニューオールド」』に収録されています。企画の打ち合わせの場に現れた人物が、手で触れるものの名前を全て口に出してしまうクセがあるために、打ち合わせがまったく進まない……という設定のコントです。

今回の発言を受けて、久しぶりにDVDを再生してみたのですが、やっぱり面白かったですね。「手で触れたものの名前を全て口に出してしまう」というコントの肝はかなり序盤で明らかになるのですが、この設定を踏まえた上であちこちにバラ撒かれたボケのバリエーションが豊富で(シンプルなボケから言葉遊びまで実に多様)、最後までまったく飽きさせません。特に「ふとももは、胸板ですから!」のくだりは、なんか面白いですよねえ。突出して面白いことを言っているわけでもないんですけどねえ。なんなんですかねえ。

今回の放送でのファーストサマーウイカさんの発言をきっかけに、ザ・ギースのコントに興味を持ってくれる人が増えると嬉しいですね。もっとも、今のザ・ギースのコントは、この当時に比べて若干方向性が違ってきてますけれどね。そこも踏まえて楽しんでもらえると有難いです。