白昼夢の視聴覚室

この世は仮の宿

「爆笑問題の検索ちゃん 芸人ちゃんネタ祭り 第7世代をぶっ潰せ!SP」(2019年12月20日)

EXIT「漫才:お笑いの用語やテクニック」
オードリー「漫才:イタコ」
四千頭身「漫才:動物園の遠足と遊園地の遠足」
東京03「コント:開店祝い」
宮下草薙「漫才:ボディビルダー
ナイツ「漫才:演技」
かが屋「コント:タイプ」
友近「ヒール講談」
トム・ブラウン「漫才:盗撮の撃退法」
東×土田×古坂大魔王「四千万円(四千頭身のパロディ)」
霜降り明星「漫才:ボクシング」
爆笑問題「漫才:沢尻エリカ、金原会長と『テラスハウス』、令和ベイビー、アナ雪2、ジャニーズのYouTube解禁」

既に多くの方が語っているように、友近の『ヒール講談』が圧巻。“ヒール”と“講談”という2019年を代表する二つのワードを組み合わせておきながら、まったく批評性を含ませず、正々堂々としかし客観的視点を保ちながらオリジナルの講談を披露するという凄味。内容も友近という芸人の源流を辿るもので、深みがある。その肉体的表現に徹したシンプルなパフォーマンスに、笑いも忘れてただただ唖然としてしまった。しかし、この直後に、トム・ブラウンが盗撮犯を撃退する方法を紹介すると称し、徹底してフザケにフザケ倒した漫才を繰り広げていて、完全に脱力してしまった。此方もまた圧巻の出来映え。霜降り明星トークを潰しにかかっていたのもたまらなかった。恐るべし。

しかし、一番衝撃を受けたのは、爆笑問題の漫才のとある場面。平成から令和に変わる瞬間、日を跨いで双子が生まれたという話から……。

太田「双子で“平成生まれ”と“令和生まれ”! こういう子がいるんですよ」
田中「へぇー!」
太田「これが大人になったら、平成生まれなんかたまごっちやってると「古いなぁー」って……」
田中「ちょっと待って、そうじゃない! そういうことにはならない!」
太田「「やっぱ平成だなぁ、お前は! たまごっちなんかやんないよ今時! 俺なんか、もう“コレ”だもんなあ……」」
田中「何してんだよ! なんだよ“コレ”は!」
太田「先のことだから、情報がわかんない! 何か!」

この「令和生まれが大人になる頃には何が流行っているか分からない」ことがボケになるという発想には、思わず舌を巻いた。ナンセンスのように見えて、真理であり、そして何故か先の未来に対する希望のようなものも感じてしまう。まさしく令和元年の年末に披露するに相応しい漫才だった。令和の未来でも、爆笑問題の漫才が見られますように……。