白昼夢の視聴覚室

この世は仮の宿

2018年2月の入荷予定

07「bananaman live Super heart head market

07「チョコレートプラネット vol.2

14「シソンヌライブ [six]

21「第19回東京03単独公演「自己泥酔」

28「小林賢太郎コント公演 カジャラ#2『裸の王様』

トップリード新妻が逮捕されたニュースで頭がいっぱいになってしまった一日でした。いや、まいったね。本当にまいったね。去年、タイタンシネマライブで観たネタがきちんと面白くて、そのコントに対する誠実さを再確認したばかりだったのにね。実際、どうだったのか、所属事務所からの処分はどうなってしまうのか、今の時点では何も分からないので、ひたすらにやきもきするばかりである。決して売れているといえるような状態ではなかったが、コント師としての力量は確かなコンビなので、ここはなんとか穏健な結論を出してもらいたい。

そんなタイミングでのリリース状況だが、なにやらとんでもないことになっている。なんだこのコント濃度の高さ。バナナマン小林賢太郎ラーメンズ)が揃っているだけでも濃いいのに、そこへキングオブコント王者の東京03とシソンヌ、「キングオブコント2014」二位のチョコレートプラネットが入り込んでくる。こんなにコントが充実している二月を目前に控えているというのに……。

いずれまた、この入荷予定にトップリードの作品を記載できる日が来ることに期待したい……いや、本当に、お願いしますよ。

“ガチョウ”を求めて大阪へ(2018年1月19日~21日)

THE GEESEが大阪で単独公演をやるというので、観に行ってきた。

THE GEESEとは、尾関高史と高佐一慈によって2004年に結成された、お笑いコンビである。過去に二度ほど「キングオブコント」で決勝進出を果たしているので、その名を聞いたことがあるという人もそれなりにいるのではないかと思う。近年、尾関がカープ大好き芸人として、或いは、娘に手作り弁当を作り続けているパパ芸人として、メディアに出演する機会が増えているので、それをきっかけに知っているという人もいるだろう。所属事務所はASH&Dコーポレーション。同事務所に所属する“シティボーイズ”の大ファンだったことからインディーズ時代より所属を熱望、2005年に入社した。

そんなTHE GEESEが東京・大阪・広島の三都市で単独ライブを敢行すると聞きつけ、馳せ参じようと決意した次第である。……本来ならば、大阪では大阪で活動する芸人こそを見るべきなのだろうが、まあ、それはまた別の機会にということで(後になって、このライブの一週間後に大阪でチョップリンの単独ライブが開催されると知り、ちょっとだけ後悔したのはここだけの話)

続きを読む

「THE GEESE 第13回単独ライブ「果てしなきガム」」(2018年1月20日・大阪)

大阪へTHE GEESEの単独ライブを観に行く。

f:id:Sugaya:20180122232916j:plain

ライブの会場は“道頓堀Zaza”というところ。なかなかにクールな名前だが、大阪を象徴するモニュメントの一つ“くいだおれ太郎”が正面に飾られている「くいだおれビル」の地下一階にあるので、馴染みのない人でも気軽に立ち寄ることが出来る。むしろ、大阪土産も沢山売られているので、観光客も安心だ。

地下へと向かうエスカレーターを下ると、真ん前に二つの入り口が待ち構えている。道頓堀Zazaには「HOUSE」と「Pocket's」の二つのホールが存在していて、左手側が「HOUSE」、右手側が「Pocket's」の入り口だ。THE GEESEの単独が行われるのは「HOUSE」の方である。入口でチケットをもぎってもらい、会場内に入ったのは午後一時四十五分ごろだっただろうか。既に客席は沢山のお客さんで埋まっていた。大阪のお笑いファンは東京からの芸人に厳しいという話を聞いたことがあるが、それが本当だとすれば、THE GEESEは大阪に大いに受け入れられているということになる。喜ばしい話である。

午後二時開演。

この記事を書いている頃には全公演が終了しているので、もうネタバレなども気にせずにネタの内容についても書いていこう。どうやらソフト化もされなさそうだし。以下、ネタのラインナップ(タイトルは勝手に付けてます)。

続きを読む

「キンタロー。初単独ライブ「Kintalo。TV」」(2017年10月4日)

キンタロー。初単独ライブ「Kintalo。TV」 [DVD]

キンタロー。初単独ライブ「Kintalo。TV」 [DVD]

 

2017年6月10日に松竹芸能新宿角座で開催された単独ライブを収録。

宮沢りえのヌード写真集「Santa Fe」を思わせるパッケージから、本編はキンタロー。お得意のモノマネ芸を軸に構成されているのだろうと事前に想定していたのだが、いざ蓋を開けてみると、そのパフォーマンスの大半がオリジナルの一人コントだったので、非常に驚いた。舞台上で演じられるモノマネは、オープニングで披露された欅坂46のパロディユニット“松木坂46”による『サイレントマジョリティー』だけで、それ以外の演目は完全にオリジナルの一人ネタとなっている。

正直、キンタロー。の一人ネタに果たして見る価値があるのか、不安を覚える人も少なくないのではないだろうか。実のところ、私もキンタロー。について、モノマネ芸における独自の着眼点と類い稀なる巨大な顔面による表現力は抜きん出ているように思うも、それ以外の演技力や話術に関しては、さほど評価できるものではないと踏んでいた。だが、これがなかなか悪くない。

新人気象予報士が初めてのお天気コーナーに緊張して余計なことを喋り続けてしまう『お天気キャスター』、万引きを疑われていた主婦が盗ったモノとは?『万引き』、SNSで自慢する女子を取り締まる捜査官に扮したキンタロー。が様々なフェイクツイートを暴いていく『FTI』など、いずれのネタも傑作……とまではいかないにしても、実に的確に笑いを取っている(うっすら笑い声が足されている気がしないでもないが)。あまりに良く出来ているので不思議に思っていたのだが、スタッフロールを確認してみると、脚本担当として「大輪教授」「久馬歩ザ・プラン9)」らの名前が。なるほど。つまり、これらの名だたる作家たちが、キンタロー。の魅力を引き出せるネタを考えた結果、これだけ面白い内容になったのである。縁の下の力持ちに感謝せざるを得ない。

では、キンタロー。本来の持ち味である、モノマネ芸は殆ど見られないのかというと、そんなことはない。キンタロー。のモノマネは幕間映像として本編にしっかりと収められている。そこには、デヴィも、ヨーコも、光浦も、あとアンジーも居る。実に嬉しい。更に、映像のみのゲストとして、ジョンに扮したキートンキンタロー。から誇張し過ぎたモノマネ返しを食らって苦笑が止まらないハリウッドザコシショウまで登場するのだから、実にたまらない。正直、これだけでも作品として成立するのではないか、と錯覚させられるほどに楽しい映像群だった。

これらの本編に加えて、某番組でキンタロー。の相棒を務めているロペスとともにガチの社交ダンスを披露する「社交ダンス~エンドトーク」、大人の事情で本編に入れることが出来なかったPerfumeのダンスパフォーマンス後に繰り広げられた三人のトークを撮影した「キンタロー。×misono×ほりゆうこ(たぬきごはん)トーク」を特典映像として収録。正直、たぬきごはんのファン(といえるほどの立場でもないが)としては、松木坂46の『サイレントマジョリティー』が収録できたのだから、なんとか本編に食い込ませることは出来なかったのか……と追求したい気持ちもある。とはいえ、なんとかトークだけでも残してくれたことに感謝したい。あと、もし良かったら、いつかたぬきごはんのDVDを出してほしい。うん。よろしくお願いします。

◆本編【66分】

「【ものまね】松木坂46」「はじめての…①」「【コント】お天気キャスター」「思い出の地で①」「【コント】万引き」「しげ子に会いたい①」「【コント】初夏の怪談話」「キンタロー。の逆襲」「【コント】ダンス THE フリップ SHOW」「はじめての…②」「【漫談】嘆きの扉」「プロフェッショナル キンタロー。の流儀」「しげ子に会いたい②」「【コント】2軒となりのしげ子さん」「キンタロー。が勢いで色んなものまねをやってみる」「【コント】FTI」「キンタロー。の逆襲には続きがあった。」「【コント】昼の顔」「思い出の地で②」

◆特典映像【12分】

「社交ダンス~エンドトーク

キンタロー。×misono×ほりゆうこ(たぬきごはん)トーク

TKO「ゴールデン劇場6」(2017年12月6日)

TKO ゴールデン劇場6 [DVD]

TKO ゴールデン劇場6 [DVD]

 

2017年8月に赤坂レッドシアターで開催された単独ライブを収録。

本編に収められているコントは全部で六本。お化け屋敷のバイトにて、お化けになって人を驚かせることに対して異常なほどの情熱を燃やしている先輩と、そんな先輩に対して気持ちが引いている後輩のやり取りを描いた『お化け屋敷』、完全にオフの状態だった怪人がヒーローに襲われ、拳で背中を貫かれてしまう状況をボヤき続ける『ヒーローと怪人』、テレビドラマのワンシーンで悪目立ちしているエキストラが、注意されるごとに新しい方法で目立とうとする『エキストラ』など、どのコントも安定して面白い。熟練の技術が活かされている。

特に面白かったのは『関係者受付』と『BBQ』。

『関係者受付』は文字通りライブ会場の関係者受付を舞台としたコント。サカナクションのライブ会場にやってきた関係者を名乗る男性の名前が、関係者リストの中に記載されていない。詳しく話を聞いてみると、男の正体はラジオDJで、番組に出演したサカナクションから「ライブ来てくださいよー」と言われ、それを真に受けてやってきたらしく……。木下演じるラジオDJの胡散臭さもさることながら、ライブ会場に入り込むために無茶苦茶なことを主張し始める流れがヒド過ぎて、笑わずにはいられない。それよりなにより“関係者受付”というニッチなシチュエーションがたまらない。コントが終わった後にもおたのしみが……。

そしてオープニングコント『BBQ』。これが抜群に良かった。木下に誘われて、バーベキューにやってきた木本。現地に到着すると、そこには一人で肉や野菜を焼いている木下の姿が。買ってきた飲み物をクーラーボックスに入れながら、今日のバーベキューに誰が来るのかを確認すると、他には誰も来ないと言われて……。バーベキュー、インスタ、ボール遊びなどを“おっさん二人”でやることに違和感を覚えている木本。一方、たとえ“おっさん二人”であっても、それらの遊びを楽しめばいいじゃないかと主張する木下。一般的には木本の方に共感できる人の方が多いのかもしれないが、私はまんまと木下の言い分に感動してしまった。私もアラサーと呼ばれる年齢になって、世間がイメージしているアラサーの在り方に捉われかけていたからだろう。これからの人生、「感じたら動く! 動いたら出来んねん!」という台詞を胸に、おっさんになっていこうと思う。オチも最高。

これほどにネタの内容が充実している本作だが、全体を通してみると、ほのかな物足りなさを感じる。何故か。ネタの本数が感覚的に少ないからである。そこで、当時のライブレポを漁ってみると、実際の公演から二本のコントが削られていることが判明した。しかも、そのうちの一本は、あの「キングオブコント2010」決勝戦で披露されたコントに登場した“モロゾフ後藤”が再登場するネタだったらしい。恐らく、版権絡みのネタだったのだろうが、なんとかして収録してもらいたかったなあ……。

これら本編に加えて、特典映像としてTKOが声を当てているショートアニメ「三角関係ギドラ」「キツイ言葉とオブラート」を収録。ライブの幕間で流された映像らしいのだが、本編で披露されているようなTKOのコントの世界観とは打って変わって、こちらは徹底的にシュールで不可思議な内容となっている。“オモコロ”に掲載されているような漫画が好きな人ならハマると思う。しかし……誰が仕込んだんだコレ。

◆本編【61分】

「BBQ」「お化け屋敷」「フラッシュ暗算」「ヒーローと怪人」「関係者受付」「エキストラ」

◆特典映像【6分】

【TKOショートアニメ劇場】「三角関係ギドラ」「キツイ言葉とオブラート」

「エレキコミック結成20周年記念! ~3公演まとめてお得パック~」(2017年11月1日)

2017年に結成20周年を迎えたエレキコミックが2014年~2016年の間に開催した単独公演「等等」「東京」「金星!!」を三枚組のセットにした作品集。“お得パック”といえば聞こえはいいが、単純に売り上げが見込めなかったからリリースを差し止めていただけなのではないか……という疑念を抱かなくもない。とはいえ、もう出ないのだろうと思っていたものを出してくれたのだから、ここは素直に有り難いと言っておこう。うん。有り難い。ちなみに、エレキコミックの単独がソフト化されるのは、『エレキコミック 第23回 発表会「Right Right Right Right」』以来、およそ三年ぶり。

続きを読む

「新春生放送!東西笑いの殿堂2018」(2018年1月3日)

【スタジオ】

ゆりやんレトリィバァ「昭和の日本映画に出てくる女優さんの喋り方」

日本エレキテル連合ピンクの電話のモノマネ漫才「尼さん」」

ジャングルポケット「コント:バスケの試合終了後」

尼神インター「漫才:女刑事」

ザ・ぼんち「漫才:孫に甘い、遊具の取り合い」

なんばグランド花月

和牛「漫才:返事に困る女性から言われた一言」

中田カウス・ボタン「漫才:ストレスの症状、ペット」

桂文珍「落語:昭和のお父さん」

【スタジオ】

ますだおかだ「漫才:森脇健二が24時間テレビのランナーになったら」

海原はるか・かなた「漫才:時代のスピードについていけない」

三遊亭円楽「落語:フルムーン」

テツandトモ「なんでだろう」

浅草演芸ホール

ホンキートンク「漫才:二人の違い、嵐のラップ」

立花家橘之助「三味線漫談」

柳亭市馬「落語:七福神

【スタジオ】

アキナ「コント:三択クイズ」(平成29年度新人お笑い大賞)

三遊亭歌太郎「落語:庭蟹」(平成29年度新人落語大賞)

【ニュース】

【スタジオ】

タイムマシーン3号「漫才:オーダー・ザ・ライス」

ハマカーン「漫才:こだわり」

桂米團治「落語:茶漬間男」(「正月丁稚」から変更)

【新宿末広亭

ナイツ「漫才:将棋」

山上兄弟「奇術」

春風亭昇太「落語:看板のピン」

【スタジオ】

U字工事「漫才:ラーメン屋」

テンダラー「漫才:父親として子どもに言いたいこと、駅伝」

道頓堀角座

アルミカン「漫才:カップルでやったら楽しいゲーム」

なすなかにし「漫才:心理テスト」

アメリカザリガニ「漫才:近畿地方のテーマソング」

三吾・美ユル「漫才:お互いに対する不満」

酒井くにお・とおる「漫才:食べ物の話」

【スタジオ】

中川家「漫才:からまれたときの対処法」

爆笑問題「漫才:紅白歌合戦、シャンシャン、インスタ映え、トランプ来日、尊敬する人アンケート」

おぼん・こぼん「漫才:高齢化社会、タップダンス」

オール阪神・巨人「漫才:病気、入院、骨折」

全国五か所からの生放送。司会は爆笑問題中川家、アシスタントは雨宮萌果アナウンサー。各地のリポーターにアルミカン、銀シャリ春風亭一之輔、ナイツ、森脇健二、柳亭こみち等。東軍と西軍に分かれてネタバトルを行うという設定はあるものの、対決ならではのピリピリ感は皆無。ご陽気で朗らかなネタ番組だった。ただ、一瞬だけ、ヒリつく瞬間が。大阪からやってきた桂米團治師匠が演る予定だった演目「正月丁稚」を、先に柳亭市馬師匠が「七福神」として演じてしまったのである。とはいえ、事前に何のネタを演るのかは決まっていたわけで、番組の方がネタの内容をきちんと理解していなかったということなのか……どのような背景があったのかは分からないが、なかなかに珍しい事件だった。ちなみに、最後はスタジオの観覧客を三人選出し、東西の勝敗を決する流れに。2対1で東軍の勝利となった。

「映像コントアワード2017」の件。

どうも、菅家しのぶです。

若林正恭(オードリー)と南沢奈央の熱愛報道で日本中が湧き上がっている最中に、海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体が絶滅したかに見えた世界を可視化しているような場末のブログを見に来るような暇人もそうはいないだろうと思いますが、ご報告させていただきます。

先日、某所で開催された【映像コントアワード2017】におきまして、受賞作品に解説文を寄稿させていただきました。そうです。一昨年にやっていたアレです。同賞は、デジタルコンテンツに特化したお笑いカンパニーであるCarrot Inc.が設立したもので、映像コントの普及と発展を目的としております。今回も私は選考には携わっておらず、事前に選ばれた作品にコメントを付け加えるというカタチでの参加となりました。

前回選ばれた作品は玉石混交といった印象で、素直に「面白い!」と感じた作品がある一方で、「これはどういう意図で作られた作品なのだろう……?」と本気で頭を抱えた作品もありました。しかし今回は、以前に比べて多少のクオリティの向上が見られ、なかなかに楽しませていただきました。とはいえ、やはりそのやる気を粉砕しかねない批判をブチかますというのは酷だろうということで、今回もかなりソフトな解説文となっております。麦は踏まなくても育つのだ。

というわけで、今回も受賞作品と解説文を以下に用意しました。年末年始のこってりとしたバラエティにそろそろ飽きてきた身体に、一種の骨休み的な意味合いで触れてみては如何でしょうか。あと、余談として、今回ちょっと個人的に好きだった作品について、本記事の最後に改めて紹介したいと思います。はい。

続きを読む